Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます。普段は最新型アビー(2022最新)の動画をUPしています。今後も魅力的な情報UPいたします。チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
Lalaの動画楽しみに待ってました😸アタシにも、とってもわかりやすくてワクワクして見させていただきました🤭今年の1月に注文したLalaが、まだ届かず首を長くして待ってるところで年内に来たらいいな〜、こんな風にアグレッシブルに走ってみたいなと思いながら動画を楽しみました、細かい所まで解説してもらったので知らない所無しです🚙😄ありがとうございました。毎日見てしまう😂アビーの方も見てます😁
コメントありがとうございます。いつもご視聴ありがとうございます。撮影時私もタケオカララに興味津々でした。
ララいいですね、これは数年前に心底欲しかったんですよ、取り寄せてもらう代理店を探してたんですが、充電は毎週、早ければ数日に一度と言う頻度を考えると、乗り続ける自信が無く、諦めました。 モーター動力は速いですね🙂、走行音も気持ちいいです。シートを仮眠出来るくらい倒せるのも、内装が凝ってるのもいいですね😄。
コメントありがとうございます。電気自動車のデメリットはどうしてもありますよね。走行音はカッコ良かったです。仮眠できるのも休憩に良いと思いました。
私も試乗してきましたが、車みたいにゆるゆる加速しないのでびっくりしますよね会社の人にも注意してくだいって釘刺されましたwこのチャンネルでやってたぎゅうぎゅう詰めチャレンジやってみたいですね
私も会社の人に「注意してください」って言われました(笑)ララにどのくらい荷物が載るのか気になりますね。
広そうですね。加速も良さそうですし、今風のデザインは微妙ですが性能とか魅力的です。
コメントありがとうございます。ミニカー規格として考えると想像以上の性能でした。
大変興味深い動画でした。今度はぜひ猿倉山にもチャレンジしてみてください。
コメントありがとうございます。機会があれば挑戦してみたいです。
チョロQみたいでカッコいいなぁ
コメントありがとうございます。確かにチョロQみたいですね。可愛い形です。
カワイイ!脚痛なので、スクーターみたいに手で運転操作できたらなぁ。
兄が病気で足に不具合がでて、普通のAT車を手でアクセルとブレーキ操作できるように、改造してもらってましたが、5〜15万円くらいで改造できたと思います。※ただし、改造したのは普通自動車なので、Lalaができるかは分かりません。
コメントありがとうございます。改造が可能かタケオカさんにお問い合わせしてみると良いかもしれません。
アビーって原付1種がリミッター付き125ccエンジンになったらそれを載せるんですか?
メーカーがエンジンを供給してくれればですが…
無理にガソリンエンジンを載せなくてもさ。スタートダッシュは電気モーターの方が速いし。置場所があれば、近所へのゲタ車で。小さいと軽いから、航続距離に対しても有利だけど。
@@taka-sp 「充電」しなくていいのが欲しいんですよ それとリミッター付きとはいえ125ccになればトルクが上がるので登坂能力向上、余力分で発電してエアコンを動かせるようになる可能性もあるのでね
@@No-SASHIMI-No-LIFE 充電の面倒な所は分かります。いちおう、僕は特定小型原付の電動キックボードを持ってます。電動の良い所もあります。暖気運転不要で、近所へのちょい乗りも問題なし。これらは大変に素晴らしい事です。航続距離は25kmと少ないですが、だから軽く造れる。折り畳んでカバンに入れて、手荷物で電車やバスにのれる。1kWを30円とすれば、10kmを約3円で走る計算。しかし、雨の日は使えない。屋根付きでAC有りの電動ミニカー。10km以下のちょい乗り限定で、僕は欲しいです。それ以上遠乗りするなら、エンジン車で。だから、これだけ単独での所有は無理ですね。
コメントありがとうございます。タケオカさんがアナウンスしているタケオカアビーの後継機がどのようなものになるのか気になりますね。ただ、同じミニカーのジャイロキャノピーが電動化したりと、どうなるのでしょうね?既にタケオカさんにはアビーの電気自動車モデルのミリューrがあるので引き続きアビーの後継機はガソリンなのかな?それとも電気なのかな?などいろいろと考えます。
エンジンに力を入れてください。お願いします。今度125ccになるので改造パーツが出回るはず。
新原付1種は、125㏄にはなりますが、現行の50㏄とほぼ変わらない出力に制限されますので、改造パーツは出ないと思います。
(>_
コメントありがとうございます。
@@黄星-e3h今の原付1種は定格出力が0.6kWです。LaLaは電動ですが、新原付1種となると、出力制限がされた1.5kWまでか原付1種として扱われると思います。この認識で間違い無いでしょうか?宜しくお願い致します。
@@taka-sp さん普通に新原付1種が、何故作られるようになったのか、調べれば分かると思いますが一応…。旧原付1種の50ccですと、排ガス規制(EURO5以降)に対応出来ないので、苦肉の策として現行の125ccを使えば何とか対応出来るため、125ccの車両を使い出力を落とし、現行の原付1種と同等の車両とする事にしたのが新原付1種なのです。なのでこの新原付1種は、排ガス規制に対応出来ない内燃機関(エンジン車)対象なのです。また現行のEVミニカーであれば、排ガス規制に全くもって関係無いため最高出力も変わる事は無く、態々出力を上げてから制限して下げるとか、そこにコストを掛ける意味が分からないです。変えるのは、現行のミニカー(エンジン車)の方で、こちらは同じ理由で排ガス規制に対応出来ないため、新原付1種125ccと同じになると思います。
ララ気になってるんですが身長180cmの自分が乗ったらシートが前過ぎて窮屈にはならないですかね?
コメントありがとうございます。私は175cmですがシートを1番後ろにはしませんでした。まだサイズに余裕がある感じです。おそらく180cm以下くらいなら可能じゃないかと思います。185cmなどだとちょっと分かりません。
ものすごく参考になりました。ありがとうございました!
中国の嘉远汽车が生産している「灵族」です、中国製リチュームイオンバッテリーは火災爆発が怖いです。
左ハンドル仕様ならフロントのタイヤハウスをフットレストに出来るから足の窮屈さが無くなるから良いのになぁ。と思いました
コメントありがとうございます。タケオカララは左・右ハンドル選べたと思います。
ご視聴ありがとうございます。
普段は最新型アビー(2022最新)の動画をUPしています。
今後も魅力的な情報UPいたします。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
Lalaの動画楽しみに待ってました😸アタシにも、とってもわかりやすくてワクワクして見させていただきました🤭今年の1月に注文したLalaが、まだ届かず首を長くして待ってるところで年内に来たらいいな〜、こんな風にアグレッシブルに走ってみたいなと思いながら動画を楽しみました、細かい所まで解説してもらったので知らない所無しです🚙😄ありがとうございました。毎日見てしまう😂アビーの方も見てます😁
コメントありがとうございます。
いつもご視聴ありがとうございます。
撮影時私もタケオカララに興味津々でした。
ララいいですね、これは数年前に心底欲しかったんですよ、取り寄せてもらう代理店を探してたんですが、充電は毎週、早ければ数日に一度と言う頻度を考えると、乗り続ける自信が無く、諦めました。 モーター動力は速いですね🙂、走行音も気持ちいいです。シートを仮眠出来るくらい倒せるのも、内装が凝ってるのもいいですね😄。
コメントありがとうございます。
電気自動車のデメリットはどうしてもありますよね。走行音はカッコ良かったです。仮眠できるのも休憩に良いと思いました。
私も試乗してきましたが、車みたいにゆるゆる加速しないのでびっくりしますよね
会社の人にも注意してくだいって釘刺されましたw
このチャンネルでやってたぎゅうぎゅう詰めチャレンジやってみたいですね
私も会社の人に「注意してください」って言われました(笑)ララにどのくらい荷物が載るのか気になりますね。
広そうですね。
加速も良さそうですし、今風のデザインは微妙ですが
性能とか魅力的です。
コメントありがとうございます。
ミニカー規格として考えると想像以上の性能でした。
大変興味深い動画でした。今度はぜひ猿倉山にもチャレンジしてみてください。
コメントありがとうございます。
機会があれば挑戦してみたいです。
チョロQみたいでカッコいいなぁ
コメントありがとうございます。
確かにチョロQみたいですね。可愛い形です。
カワイイ!
脚痛なので、スクーターみたいに手で運転操作できたらなぁ。
兄が病気で足に不具合がでて、普通のAT車を手でアクセルとブレーキ操作できるように、改造してもらってましたが、5〜15万円くらいで改造できたと思います。
※ただし、改造したのは普通自動車なので、Lalaができるかは分かりません。
コメントありがとうございます。
改造が可能かタケオカさんにお問い合わせしてみると良いかもしれません。
アビーって原付1種がリミッター付き125ccエンジンになったらそれを載せるんですか?
メーカーがエンジンを供給してくれればですが…
無理にガソリンエンジンを載せなくてもさ。スタートダッシュは電気モーターの方が速いし。
置場所があれば、近所へのゲタ車で。小さいと軽いから、航続距離に対しても有利だけど。
@@taka-sp 「充電」しなくていいのが欲しいんですよ それとリミッター付きとはいえ125ccになればトルクが上がるので登坂能力向上、余力分で発電してエアコンを動かせるようになる可能性もあるのでね
@@No-SASHIMI-No-LIFE
充電の面倒な所は分かります。
いちおう、僕は特定小型原付の電動キックボードを持ってます。
電動の良い所もあります。暖気運転不要で、近所へのちょい乗りも問題なし。これらは大変に素晴らしい事です。航続距離は25kmと少ないですが、だから軽く造れる。折り畳んでカバンに入れて、手荷物で電車やバスにのれる。1kWを30円とすれば、10kmを約3円で走る計算。
しかし、雨の日は使えない。
屋根付きでAC有りの電動ミニカー。
10km以下のちょい乗り限定で、僕は欲しいです。
それ以上遠乗りするなら、エンジン車で。だから、これだけ単独での所有は無理ですね。
コメントありがとうございます。
タケオカさんがアナウンスしているタケオカアビーの後継機がどのようなものになるのか気になりますね。ただ、同じミニカーのジャイロキャノピーが電動化したりと、どうなるのでしょうね?既にタケオカさんにはアビーの電気自動車モデルのミリューrがあるので引き続きアビーの後継機はガソリンなのかな?それとも電気なのかな?などいろいろと考えます。
エンジンに力を入れてください。お願いします。今度125ccになるので改造パーツが出回るはず。
新原付1種は、125㏄にはなりますが、現行の50㏄とほぼ変わらない出力に制限されますので、改造パーツは出ないと思います。
(>_
コメントありがとうございます。
@@黄星-e3h
今の原付1種は定格出力が0.6kWです。LaLaは電動ですが、新原付1種となると、出力制限がされた1.5kWまでか原付1種として扱われると思います。この認識で間違い無いでしょうか?宜しくお願い致します。
@@taka-sp さん
普通に新原付1種が、何故作られるようになったのか、調べれば分かると思いますが一応…。
旧原付1種の50ccですと、排ガス規制(EURO5以降)に対応出来ないので、苦肉の策として現行の125ccを使えば何とか対応出来るため、125ccの車両を使い出力を落とし、現行の原付1種と同等の車両とする事にしたのが新原付1種なのです。
なのでこの新原付1種は、排ガス規制に対応出来ない内燃機関(エンジン車)対象なのです。
また現行のEVミニカーであれば、排ガス規制に全くもって関係無いため最高出力も変わる事は無く、態々出力を上げてから制限して下げるとか、そこにコストを掛ける意味が分からないです。
変えるのは、現行のミニカー(エンジン車)の方で、こちらは同じ理由で排ガス規制に対応出来ないため、新原付1種125ccと同じになると思います。
ララ気になってるんですが身長180cmの自分が乗ったらシートが前過ぎて窮屈にはならないですかね?
コメントありがとうございます。
私は175cmですがシートを1番後ろにはしませんでした。まだサイズに余裕がある感じです。おそらく180cm以下くらいなら可能じゃないかと思います。185cmなどだとちょっと分かりません。
ものすごく参考になりました。
ありがとうございました!
中国の嘉远汽车が生産している「灵族」です、
中国製リチュームイオンバッテリーは火災爆発が怖いです。
コメントありがとうございます。
左ハンドル仕様ならフロントのタイヤハウスをフットレストに出来るから足の窮屈さが無くなるから良いのになぁ。と思いました
コメントありがとうございます。
タケオカララは左・右ハンドル選べたと思います。